【しろくま電力(ぱわー)は怪しい?】料金プランと評判・口コミから徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ
  • しろくま電力って電気代高い?
  • 料金プランは市場連動?
  • 自分に合った電力会社と契約して効率的に電気代を節約したい!

しろくま電力(ぱわー)」の家庭用料金プラン「しろくまプラン」は、2023年6月から販売開始されたプランです。

比較的新しい電気料金プランのため、怪しいと感じている方もいるのではないでしょうか?

電力会社の比較では、各会社の料金プランをよく理解していないと、

  • 自分の生活スタイルだと割高
  • 地域によっては割高
  • 急に電気代が高騰するリスク

ということに気づけないので、注意が必要です。

この記事では、「しろくま電力」の特徴と口コミや評判について解説します。

この記事でわかること
  • しろくま電力の特徴
  • 大手電力会社との比較
  • どんな人に向いているか

結論:北海道エリアの方は電気代削減見込ありです。エリア別はおすすめ度は以下です。

エリアおすすめ度
北海道電力エリア
東北電力エリア
東京電力エリア
中部電力エリア
北陸電力エリア
関西電力エリア
中国電力エリア
四国電力エリア
九州電力エリア

しろくま電力はエリアによって、削減効果見込みが異なります。

のんビィ

中部、関西、九州電力エリアの方には不利です・・

自分に合った電力会社を選ぶことが電気代節約の第1歩です。

しろくま電力が、あなたの選択肢となるかどうか、ぜひご参考にしてください!

\ グリーン電力で業界最安値に挑戦! /

目次

結論:しろくま電力は北海道エリアが一番安い

結論

しろくま電力の料金プラン「しろくまプラン」は、基本料金、電力量料金ともに大手従量電灯プランよりも単価が安い設定です。

その中でも特に効果が見込めるのは、北海道電力エリアです。

残念ながら、中部電力、関西電力、九州電力エリアは切り替えの効果が見込めません。

単価比較

北海道エリア以外も安そうだけど?

のんビィ

電源調達調整費単価の影響もあります。

実際には、基本料金、電力量料金以外に、電源調達調整費単価による上乗せがあります。

我が家の電力使用量でシミュレーションしてみました。

※オール電化住宅なので電気使用量多めです

料金シミュレーション
※2023年6〜12月の合算値(再エネ賦課金は含まず)
※政府の激減緩和事業による値引き込み

北海道以外でも、大手従量電灯プランより安いエリアはありますが、しろくまプランは市場連動型であることも考慮する必要があります。

電気代が節約できる可能性があるエリアの方は、参考にしてください。

\ 北海道エリアは特に安い! /

しろくま電力の基本情報

しろくま電力とは

しろくまプラン(個人・小規模法人向け)は、グリーン電力100%の電気サービス「しろくま電力(ぱわー)」より2023年6月に販売開始されたプランです。

しろくま電力は、「発電・送電・売電をすべて自社で提供」している株式会社afterFitが運営するサービスで、電気料金の業界最安値に挑戦してします。

しろくま電力の基本情報をサクッとまとめると以下になります。

しろくま電力の供給エリア沖縄・離島を除く全国
電気料金プラン「しろくまプラン」(低圧:個人・法人向け)
基本料金+電力量料金+再エネ賦課金+電源調達調整費
※高圧・特別高圧向けは「市場連動型しろくまプラン」
申込み方法ネットのみ(申込みフォームはこちら)
※電話は不可
支払い方法クレジットカード払い
コンビニ払い
PayPay払い
契約期間・解約金なし
工事・初期費用スマートメーターが未設置の場合工事あり(無料で設置)

しろくまプラン電気料金

しろくまプランの電気料金構成は、大手電力会社の従量電灯と同様で、以下のようになります。

電気料金

大手電力会社と比較すると、

  • 基本料金は大手より安い(中国,四国の従量電灯Bは除く)
  • 電力量料金単価はどれだけ使っても固定(大手は3段階で高くなる)

といった特徴があります。各エリアの具体的な料金単価は以下です。

従量電灯B北海道電力単価しろくまプラン
基本料金1契約あたり
10A¥ 374.00¥ 330.00
15A¥ 561.00¥ 495.00
20A¥ 748.00¥ 660.00
30A¥ 1,122.00¥ 990.00
40A¥ 1,496.00¥ 1,320.00
50A¥ 1,870.00¥ 1,650.00
60A¥ 2,244.00¥ 1,980.00
電力量料金1kWhあたり
最初の120kWhまで¥ 35.44¥ 28.50
120kWh超〜280kWhまで¥ 41.73
280kWh超¥ 45.45
最低月額料金¥ 403.70¥ 250.80
従量電灯C北海道電力単価しろくまプラン
基本料金1kVAまたは1kWあたり
¥374.00¥330.00
電力量料金1kWhあたり
最初の120kWhまで¥35.44¥28.50
120kWh超〜280kWhまで¥35.44
280kWh超¥45.45

電源調達調整費

しろくまプランの電源調達調整費には、料金高騰準備金という仕組み(高騰時に還付される)があります。

電源調達調整費は、しろくまプランの電力調達にかかる費用を上乗せする仕組みです。

のんビィ

市場連動型と呼ばれる理由ですね

一般的には、電力会社が設定している調達基準単価に対し、

基準単価<市場単価

電気料金に加算される(プラス調整)

基準単価>市場単価

電気料金から差し引かれる(マイナス調整)

となりますが、しろくまプランの場合、マイナス調整がありません。

基準単価<市場単価

電気料金に加算される(プラス調整)

基準単価>市場単価

電源調達調整費は0円となる

市場単価が安いときはマイナスにしてくれた方が嬉しいけど・・・

のんビィ

マイナスの分は、料金高騰時に備えて準備金として蓄えられます

料金高騰時は、準備金から半額ずつ還付される仕組みになります。

出典:

料金高騰時とは、市場単価が、予め設けられた還付基準単価を超えたときです。

還付基準単価は、各エリアとも20円/kWh(2024年1月時点)になります。

しろくま電力のメリット

メリット

しろくま電力のメリットについて解説します。

大手電力会社よりベースの料金設定が安い

基本料金、電力量料金ともに、大手電力会社よりも安くなる傾向です。

最大で25%程度安いとされています。

しろくま電力(パワー)

のんビィ

冒頭で示したシミュレーションでも、北海道エリアで約23%安かったですね。

どれだけ使っても電力量料金は固定

しろくまプランは、電気使用量が多くても少なくても、電力量料金単価は固定です。

大手電力会社の従量電灯プランは、電気使用量が多くなればなるほど、電力量料金単価が上がります(3段階あります)。

のんビィ

つまり、電気使用量が多いご家庭のほうがメリットが大きいということですね。

実質再生可能エネルギー電気100%

しろくまプランで供給される電力は、実質的に100%が再生可能エネルギーにより作られたものです。

しろくまプランで電気を使うだけで、CO2排出削減に貢献できるということになります。

出典:

非化石証書:化石燃料を使用しないエネルギーであることを示す証明書

初期費用・解約金なし

初期費用・解約金ともに発生しないので、気軽に契約・解約ができます。契約期間の縛りもありません。

市場連動タイプのため、電気の価格が低い時期に契約、高くなったら解約、ということも可能です。

のんビィ

他の電力会社に切り替えるときは、切り替え先が解約対応してくれるので、しろくま電力への連絡は不要です。

市場価格については、JEPXのサイトで確認できます。

料金高騰準備金による急激な高騰抑制

市場連動タイプの場合、安いときは安いが高いときは一気に高くなる、という特徴を持ちます。

のんビィ

生活費の予算が立てづらく、家計管理しにくいですね

しろくまプランの場合は、安いときに預かった料金の一部(料金高騰準備金)を、高いときに還付する仕組みなので、毎月の電気代変動が少なくなります。

のんビィ

他の市場連動型プランより、変動幅を抑える仕組みになっています

しろくま電力のデメリット

デメリット

しろくま電力のデメリットについて解説します。

オール電化プランがない

しろくまプランにはオール電化向けのプランがありません。

オール電化住宅でも契約することはできますが、電気代が逆に高くなる可能性があるので注意が必要です。

我が家の電気使用量による計算結果

※再エネ賦課金は含まず
※政府の激減緩和事業による値引き込み

オール電化住宅の方は、他の電力会社との比較を検討することをオススメします。

>>

他電力会社からの乗り換えでしか契約できない

しろくまプランを契約するには、一旦別の電力会社と契約する必要があります。

以下のようなケースは契約できません。

  • 引越し(転居)時の新規契約や継続申し込み
  • 電気契約のない新築住居での新規申し込み

しろくまプランに契約後、引っ越しする場合は、一旦解約する必要があるので注意が必要です。

ポイント還元やガスセット割などがない

しろくまプランには、ポイント還元やガスセット割引などがありません

特典付きプランを望んでいる方にはメリットが感じられないかもしれません。

ただ、時期によっては、キャンペーンなど実施しています。

しろくま電力の口コミ・評判

口コミ、評判

しろくまプランの口コミ・評判を紹介します。

「ポジティブな意見」「ネガティブな意見」どちらも確認できます。

これから利用を考えている方は、契約前に要チェックです。

しろくま電力の良い口コミ・評判

実際に「しろくま電力」を利用した方の、良い口コミを紹介します。

良い評判・東電より安くなる
・1ヶ月無料キャンペーンのおかげで助かる

【良い評判】40代女性
東電から乗り換えましたが元々が高かったのか、乗り換えたタイミングで電気代がかなり安くなり、とっても得してます。今のところは市場価格も落ち着いてるみたいなので、このまま安い状態を維持してくれれば大満足です。

引用:でんき比較ナビ

【良い評判】30代男性
電気代もそこそこ安く、環境にもやさしいエネルギーを使ってる電気なのでおおむね満足してます。電気代高騰が少し心配ですが、解約金がかからないので、電気代が上がりそうなタイミングで乗り換えればいいやと思うと、正直そこまで心配しなくても良いかなと思いながら日々使っています。

引用:でんき比較ナビ

【良い評判】空からマイルが降ってくる さん
再生エネ賦課金込みで東電より安くなるそうです。 検針票さえあれば3分で終わります。 昔の夜間電力とかの安いプランとか入ってる人以外は突撃(^^)

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】だるまやかなもの さん
今朝はかなり冷え込みますが、しろくま電力のお陰で乗り越えられそうです。

引用:X(旧Twitter)

【良い評判】kapio さん
しろくま電力の無料期間を享受しています。もちろん無駄に使っている訳ではありませんが、なんか心の余裕がちがいます。ありがたやありがたや

引用:X(旧Twitter)

大手電力会社(東電など)よりも安くなるというコメントが見られます。

また電気代高騰に不安があるものの、解約金なしですぐ乗り換えれば良い、という意見も見られました。

X(旧Twitter)では、しろくま電力が行っていたに関する口コミが多かったです。

2024年1月31日で1ヶ月無料キャンペーンは終了しています。

しろくま電力の悪い口コミ・評判

次は、しろくま電力の悪い口コミを紹介します。

悪い評判・引越しと同時の変更ができない
・ガスセットプランなど常時適用の特典がない
・手続き対応に不満

【悪い評判】20代男性
電力会社を変えるのが初めてだったこともあり、変更手続きがちょっと複雑で難しかったです。自分の場合、引っ越しと同時に変更したかったのですが、どうやらそれはできないらしく、一度東電と契約してから再度しくろま電力に変更するという、かなりややこしい流れだったので、その点は正直面倒でした。他の電力会社はだいたい引越し時の変更はできるようなので、この点は改善して欲しいです。

引用:でんき比較ナビ

【悪い評判】30代男性
市場価格の高騰もまぁそうですが、ガスセット等のセットプランがないのが痛いですね。楽天ポイントも一応は貯まりますし、時々QUOカードを特典配布したりキャンペーンは開催されてるみたいですが、常時適用される特典やプランがないのは、やはりお得感に欠けてしまう気がします。

引用:でんき比較ナビ

【悪い評判】イーグル さん
しろくま電力なんだけど情報が一部一致しないからエラーになりましたってメール送ってきてるんだが馬鹿なのか?せめてどの項目が違うとか言わないと話進まないと思うんだよね。

引用:X(旧Twitter)

【悪い評判】水上まり さん
16日に申し込んだのにまだ登録完了のお知らせ来ない
1週間前後で届くって書いてたのにどうなってんだ

引用:X(旧Twitter)

手続き対応に対する不満や、引越しの際に引き継ぎできない、といったコメントが見られました。

またガスセット割引に対する要望もありました。

しろくま電力への切り替え手順

切り替え手順

しろくま電力への切り替えはWeb申し込みになります(電話での申し込みはできません)。

  • 準備するもの
    • 検針票等に記載の「供給地点特定番号(数字22ケタ)」「お客様番号」
    • クレジット支払いの方はクレジットカード
  • Web申込みフォームから申し込み
    • 申し込み〜契約まで:5〜10営業日(土日祝除く)が目安
  • 契約完了後の検針日から開通
    • 検針日は切り替え前電力会社が定めた日

支払いは、クレジットカードの他にコンビニ払い、PayPay支払いも可能です。

まとめ

しろくま電力のしろくまプランは、特に北海道電力エリアの方に向いているプランです。

特徴をまとめると、以下です。

  • 料金単価設定が大手電力会社より安い
  • 実質100%グリーン電力
  • 解約金がない
  • 市場連動だが急激な高騰を受けにくい料金設計

しかし、中部、関西、九州電力エリアの方には不向きです。

また、高騰準備金があるとはいえ、市場連動型であることには変わりありません。

固定費として家計管理しにくいため、よく理解した上で契約することをおすすめします。

いつでも解約ができるため、高騰するまでお試しで契約してみるのも良いのではないでしょうか?

グリーン電力で業界最安値に挑戦!

以上、参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代サラリーマン。30代でマイホーム購入し、妻と子供一人+犬一匹でのんびり暮らしています。オール電化生活です。節電意識がなかった私が、電気代高騰を受けて奮闘中。節電に役立つ情報を発信します。

目次